能登SDGsラボがめざすこと
能登SDGsラボがある能登半島最東端、珠洲市三崎町小泊は、山と里と海と人々の生活と、全てが繋がる能登が世界に誇る里山里海の環境。多様な生業を持つ能登の人々、学生、外国の方々が日常的に学び交流する金沢大学能登学舎の一室にラボはあります。
多様な自然と人々とが交差するこの場所で、私たち能登SDGsラボはソーシャルハブのような存在でありたいと考えています。SDGsは、文字通り持続可能な開発のための目標であると同時に、様々なアクションや出会いのキッカケでもあります。能登SDGsラボは、ここ能登半島で、SDGsへの共感が創発的に起こり、想いと取り組みを促進する環境づくりを行なっていきます。
Activities活動内容
能登SDGsラボとしての目標を達成するために。
わたしたちは日々こんなことをしています。
能登SDGsラボ概要
- 名称
- 能登SDGsラボ
- 開設
- 2018年10月
- 所在地
- 石川県珠洲市三崎町小泊33-7(金沢大学能登学舎内)
- 連絡先
- TEL 0768-88-2021 / FAX 0768-88-2025
MAIL info@noto-sdgs.jp
運営委員
氏名 | 所属 | |
---|---|---|
代表 | 金田 直之 | 珠洲市 副市長 |
運営委員 | 篠田 隆行 | 国立大学法人金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 准教授 |
岸岡 智也 | 国立大学法人金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 特任助教 | |
木下 靖子 | 国立大学法人金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 特任助教 | |
小林 秀輝 | 国立大学法人金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 博士研究員 | |
上野 裕介 | 石川県公立大学法人石川県立大学 環境科学科 准教授 | |
渡辺 綱男 | 国連大学サスティナビリティ高等研究所 いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット 所長 | |
東﨑 秀行 | 石川県企画振興部 課長 | |
川畑 泰樹 | 公益財団法人 石川県産業創出支援機構 成長プロジェクト推進部 部長 | |
袖 良暢 | 珠洲商工会議所 事務局長 | |
田中 英春 | 興能信用金庫 地域支援部長 | |
高林 義信 | 珠洲市産業振興課 課長 | |
山口 茂樹 | 珠洲市企画財政課 課長 | |
監事 | 徳田 充則 | 珠洲市会計管理課 課長 |
連携研究員
氏名 | 所属 | 業務(研究)分野 | 拠点 |
---|---|---|---|
野水 克也 | サイボウズ株式会社 ソーシャルデザインラボ フェロー | ITを活用した地域の持続可能性 | 東京都 |
林 俊伍 | 株式会社こみんぐる 取締役 | 宿泊業、観光業、民泊、簡易宿所 | 金沢市・珠洲市 |
舛田 陽介 | 株式会社マイズソリューションズ 代表取締役 | 環境政策、グリーンインフラ、自然資本経営、TNFD、ネイチャーポジティブ | 東京都 |
高木 超 | 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任助教 | SDGs、行政学、公共政策学 | 神奈川県 |
石田 貢 | 株式会社フレイスリー 代表取締役CEO | マーケティング・営業DX(デジタルトランスフォーメーション) | 東京都 |
幸福 智 | いであ株式会社 国土環境研究所 環境技術部 主査研究員 | 環境(評価/政策/事業形成) | 宮城県 |
菊地 直樹 | 金沢大学先端観光科学研究所 教授 | 能登里山里海マイスター養成講座の評価 | 石川県金沢市 |
伊藤 浩二 | 東海国立大学機構岐阜大学 地域協学センター 助教 | 環境学、生物多様性保全、植物資源利用、世界農業遺産 | 金沢大学能登学舎、株式会社ノトハハソ |
中黒 茂司 | 一般財団法人 地域未来創生機構 代表理事 | 産学連携・知的財産を活用した企業支援 | 北陸中心に全国 |
片桐 由希子 | 金沢工業大学 工学部 環境土木工学科 | 緑地計画・観光地域計画 | 金沢市 |
事務局
-
宇都宮 大輔
コーディネーター
(環境分野) -
高 真由美
サブコーディネーター
SDGsラボ資料アーカイブ
Access
<お車でお越しの場合>
金沢方面より、能登里山海道と珠洲道路を経由して約2時間30分
(珠洲ビーチホテルを目印に、ホテルを通り過ぎて海岸沿いを3kmほど走ると、「里山里海自然学校」青文字の看板が出てきます)
<公共交通機関をご利用の場合>
JR金沢駅より:特急バス(北鉄バス)経由で約3時間
のと里山空港より:上記特急バス、あるいはふるさとタクシー(要予約)で約50分
路線バスをご利用の際は、NAVITIMEの「バス乗換案内」で時刻表、料金をご覧になれます。北鉄奥能登バス「小泊」で下車、徒歩3分です。